Spinning Wheel 作品展 〜2017年〜
神戸・北野坂の「ギャラリー北野坂」で開催されるグループ展まで、あと6日となりました。
37年という歴史のある会ですが、私が「Spinning Wheel」メンバーに加えていただいたのは、2015年。いまから8年前のことです。
これまで4回の作品展に参加させていただきました。そして、私にとって5回目となる今回、2023年で、このグループ展は最終回となります。
これまでの展示を振り返り、4回にわけてご紹介します。
*2017年*
2回目の参加でしたが、またまた緊張したことをよく覚えています。今回も展示方法に不安を抱えながらも、皆さまに助けていただき、無事に初日を迎えることができました。

上から吊っているのは、V型のショールです。ナチュラルブラウンのコリデールと、コチニールで淡いピンク色に染めたシェットランドを紡いで織りました。
2015年の作品はすべてナチュラルカラーの羊毛を使いましたが、2017年は染色した羊毛も使っています。ピンクとブルーだけで、色数は少なめですが。

こちらの3本脚スツールは、経糸に綿糸を、緯糸にコリデールの手紡ぎ糸を使ったファブリックを座面に貼りました。技法はソールドレル(吉野織)です。

ショルダーバッグも展示しました。経糸に綿糸を、緯糸はナチュラルの茶色と白の羊毛を紡いで織りました。種類はペレンデールです。技法はローゼンゴン。バッグの裏面には、本革を使っています。

格子のマフラーは、ハーフブレッドを紡いで織りました。ナチュラルのグレーを経糸にして、緯糸も同じくナチュラルの茶色と白を使っています。技法は8枚綜絖のドレルです。
下の写真、2色のミニマフラーは、英国の羊、シェットランドを洗って、染色して、紡ぎ織りました。

2017年は、9月にスウェーデンのヴェクショーで開催された「ヴェヴ・メッサ2017」へ行き、11月に奈良ではじめての個展を開催し、その1週間後にグループ展、という忙しいスケジュールでした。
次回はもっと早くから準備をして、余裕を持って作品制作に取り組もう、と心に誓ったのですが、もっと忙しいことになるとは思いもよらず……。
ちなみに、当時の手帳によりますと、グループ展の搬入前日にスツールの座面を貼り、マフラーの縮絨をし、搬入日の朝にアイロンをかけていました。相変わらず(苦笑)
<次回へ続きます>
神戸・北野坂の「ギャラリー北野坂」で開催される「Spinning Wheel」メンバーによる作品展は、今回で最後となります。
羊毛を洗って染め、糸を紡いでから作った手織りのマフラーやストール、ラグ、ニットなど。たくさんの羊からうまれた、あたたかなアイテムが並びます。
12月の北野坂で、みなさまのご来場をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
【会期】
2023年12月1日(金)〜5日(火)
【時間】
11:00〜17:00(最終日は16:30まで)
【場所】
GALLERY 北野坂
〒650-0003 神戸市中央区山本通1−7−17
WALL AVENUE 2・3F
TEL 078-222-5517

